  
       
      
        
          
             
            
             
             
             
            同時開催 
              
            5軒ごとに1枚もらえるルールに変わりました。 
            後日、カードを使用するイベントを企画しています。 
            ので、集めた方が、いいぞ!! 
             | 
           
        
       
       
      
        
          
            
            
              
                
                  川越の街の狐達 
                        
                    
                      
                          
                         
                          
                         
                        蔵の街の中心に位置する老舗の中にも狐が潜んでいます。 
                        写真だけではなく陶器製の根付けも 
                        本格陶器の一味違う彼らも是非お迎えください。 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                          
                         
                          
                         
                        京極夏彦の著作の表紙でお馴染みの「荒井良」氏の制作した 
                        川越限定の張り弧面。 
                        この先川越に根付く狐となりましょう。 
                         
                        久太郎狐は川越お馴染み。 
                               
                               | 
                       
                    
                   
                         | 
                       
                    
                   
                   
             
              
            上記イラストの形のお面は「ベネチアの伝統的な猫マスク」です。 
            「歌舞伎の隈取」や「京劇の化粧」風模様や他の模様を描いても 
            「ベネチアの伝統的な猫マスクに模様を描いたもの」にしかなりません。 
             
            河越藩狐衆は狐好きの集まる場所です。 
            「ベネチアの伝統的な猫マスク」を狐面だと言うことは 
            狐好きの集まる場所ですることではありません。 
             
            「ベネチアの伝統的な猫マスク」を狐とすることのみ問題とします。 
            はじめから狐としてデザインされ製作された物は 
            どんなに猫にしか見えなくても問題とすることはありません。 
             
             
             
            狐宵の市のトップへ戻る 
             | 
           
        
       
       |