
月一度 ご覧に入れよう 狐の魅力
オマエも オマエも その目に焼き付け
我らの名を刻み付けるが悦いぞ

狐宵限りの「狐宵会館」に群れだって参られるが悦い。
タイムスケジュール
11:00 今日ノ顔見セ、開会式
11:30 待機場所解放、並ンデ良シ
12:00 会場門扉解放、開会ナリ
未定 演狐の御披露目
18:30 会場門扉閉鎖、閉会ナリ |
同時開催

詳細は専用ページへ |
|
出展狐一覧

一階ブース@
「柘榴亭」


一階ブースA
「幸工房」

一階ブースB
「狐面堂」


一階ブースC
「寿喜堂」


一階ブースD
「ひめ小町」


二階ブースF
「哉屋」


二階ブースG
「霧ノ森」


二階ブースH
「魔界ノ風鷹」


二階
「河越黒狐祠」


二階ブースI
「河越白狐」
狐宵市ポスター缶バッヂ、狐面、イラスト

|
出演狐一覧

「 吟遊狐 浄メノ歌 」
我こそは 武蔵の国は 姥捨山の守り神
彼岸此岸の水際に 仁王立ちする地獄の門番
さあ…お前らの寿命を寄越せ
山の爺様婆様に 喰わせてやろうじゃあるまいか
15:00開始
札の辻ポケットパークにて
|

「露払い」
昼と夜が等しくなり、彼方と此方が交わる時。
ひと足早いお彼岸に、鬼灯提灯ぶら下げて、狐が導く往ったり来たり。
一寸覗いてみませんか?
15:30
札の辻ポケットパークにて
|
|
|
|